足立区すずき整骨院はご完全予約制です!

自律神経失調症

  • なかなか寝付けない、寝ても疲れが取れていない。
  • 頭痛・めまい・耳鳴りが頻繁に起こる。
  • 肩こり・腰痛や疲労感が常にある。
  • 胃腸の調子が悪く、便秘や下痢お腹のハリがある。
  • 動悸、息切れ、のどに違和感がある。

皆様、このような症状でお悩みではないでしょうか?

これらの自律神経の乱れでおこる不快症状はマッサージや病院で処方される薬や市販薬で一時的には改善することがありますが、何度も再発することが大変苦しく、悩ましいところです。
(マッサージや薬による治療は対処療法であり、一時的に症状を緩和するものであり、根本的な治療法ではありません)

自律神経失調症って何?どうしてなるの?|足立区谷在家のすずき整骨院

自律神経失調症とは簡単に言いますと自律神経のバランスが乱れるためにおこる、さまざまな身体の不調の事を言います。
実際にはお体の不調を訴えて病院に行き特に原因が見つからないと自律神経失調症」・「パニック障害」・「過敏性腸症候群」と診断されることがあります。
病院では薬を処方されて様子を見ますがなかなか状態が改善されてこない場合も多いようです。

それではなぜ自律神経失調症になってしまうのでしょうか?

それにはまず自律神経の働きについて理解する必要がありますのでまずは自律神経について簡単にお話をさせていただきます。

自律神経の働きとは?

運動しているイラスト

交感神経

全身の筋肉を緊張させ、血管を収縮。
血液が激しく流れ血圧が上がる。

  • 朝の寝起きの時
  • 運動している時
  • ストレスを受けた時

睡眠をしているイラスト

副交感神経

筋肉をリラックスさせ、血管を拡張し
血液が穏やかに流れ血圧は下がる。

  • 夜の寝ている時
  • 休息している時
  • リラックスしている時

自律神経は交感神経と副交感神経の2つの神経から成り立っています。
役割は自動的に心と体の状態を健康にしているシステムです。

働きは細かく見ていくとわからなくなってしまうことが多いのですが、簡単にまとめて言うと「筋肉を柔らかくするか、緊張させ硬くするか」のシステムです。

交感神経は「全身の筋肉を緊張させ硬くする」役割があり副交感神経は「全身の筋肉を柔らかくする」役割があります。
ちなみに人の体の大部分は筋肉で出来ています。
胃や腸、血管、もちろん骨格を動かしたり支えたりしている骨格筋も筋肉です。

交感神経の働き

交感神経が働くと左下に傾く

優位に働く交感神経

交感神経が働くとシーソーが左下に傾きます。
一日を通して良く働くのは朝起きた時からお昼にかけての時間帯です。
また運動や、ストレスを受けた時に働きが活発になります。
役割として全身の筋肉を緊張させ硬くします。
つまり、胃腸や血管、骨格筋も硬させてしまいます。
すると、全身の筋肉が硬く緊張しますので、血管が圧迫され細く硬くなり血流が悪くなり、胃腸の働きも低下してしまいます。

副交感神経の働き

副交感神経が働くと右下に傾く

優位に動く副交感神経

副交感神経は夕方から夜寝ている時に働きます。
また、休んでいる時、リラックスしている時にも働きが活発になります。
筋肉をリラックスさせ、血管を拡張し血液が穏やかに流れ血圧は下がります。
胃腸も柔らかくなりますので動きが活発になり栄養の消化吸収が進みます。
交感神経とは正反対の働きになります。
この二つの神経が朝と夜に適切な方に傾きながら、バランスよく働いている状態が心と体が健康な状態でいられます。

以上が自律神経の働きですが、それではなぜ、この自律神経の働きが悪くなってしまうのでしょうか?
それはなぜかというと・・・・・。

お身体が悪い状態の悪循環イメージ

ストレスにより自律神経のバランスが崩れてしまうからです。
ストレスにより自律神経のバランスが崩れてしまうと先ほどご説明させていただいた身体の機能が上手に働かなくなり、その結果、お体に悪影響が発生してしまい、様々な不快症状として自律神経失調症の症状が発生してしまうのです。

では、原因になるストレスの正体とは何でしょうか?

自律神経を乱す原因とストレス|足立区谷在家のすずき整骨院

また、そのほかに自律神経を乱してしまう理由があります。

 

①ストレスの多い生活

②良くないお身体の使い方(体のゆがみ・骨盤のズレ)

③運動不足

④偏った食生活

⑤睡眠不足

これらが自律神経の乱し、お体の不調は起こしてしまう原因と考えおります。

 

①ストレスの多い生活とは?

まずストレスは大きく分けて肉体的ストレス、精神的ストレス、感覚器ストレスに分けることができます。簡単に説明すれば肉体的ストレスは仕事やスポーツなどで筋肉が直接受けるストレスです。精神的ストレスとは「対人関係」や、「嫌なこと」、「嫌いなこと」などの心理的負担のことです。感覚器ストレスとは、「熱い」・「冷たい」・「寒い」・「痛い」などの皮膚感覚が感じるモノ、また、「視覚」・「聴覚」・「味覚」などが受けるストレスのことです。ここで大事になることは、これらのストレスかかり続けると、筋肉に疲労として溜め込まれるということです。

 

②良くないお体の使い方

 

私たちは生活の中で左右均等に筋肉がつくような生活や筋力トレーニングを行っていけばいいのですが、ほとんどそのようなことを意識して生活はしていません。例でいえば、今日は右でお箸を使い、明日は左でお箸を使ったり、偏って足を組んだりして座ったり、いつも同じ手でカバンをもったりと、同じ使い方を続けてしまいがちです。このような長年の偏った体の使い方や、もともと持っている骨格的な遺伝、出産による急激な体力の低下により、筋肉がついてしまった方に骨盤あたりから左右どちらかに体が引っ張られていき、骨盤のズレ・体の歪みが発生してしまいます。このことにより、体はいつも地震が起きる状態になり、筋肉はいつも体を支えるために無意識に細かく働き続け、疲労を溜め込む悪循環が起こり、お身体の不調が発生してしまうのです。

③運動不足

 

皆様忘れていることがありますが、私たち人間は動物です。 動物とは「動くもの物」と書きます。 動物は動くことによって健康な体を維持できるように作られています。 体を動かしているのは筋肉です。筋肉には役割があります。 全身の関節や骨を守っていることと、筋ポンプ機能があり血液の流れ(血流)をよくする役割があります。 車で言うならば血液はガソリンです。車はエンジンにガソリンが常に供給され続ければ機能が最大限発揮されます。人の体も同じで筋肉が柔らかく力強ければ血流もよく,全身にしっかりと血液が供給されるので、脳機能の自律神経の働がよく働き健康なお身体が維持され続けているのです。ところが運動不足で筋力の低下が起これば関節にかかる負担が増えていきヘルニアや脊柱管狭窄症などが起こりやすくなることと、筋ポンプ機能が低下し脳にしっかりとした栄養が送ることができなくなり自律神経の働きが低下することで様々な不調が発生してしまうのです。車のエンジンもガソリンの供給量が少なくなれば、車としての能力が低下するのと同じです。

 

④偏った食生活

 私たちの身体は「食べたもの・飲んだもの」で100%できています。 それは素直に体に現れます5代栄養素である糖質(炭水化物)脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラルをバランスよく取取っていればいいのですが、インスタント食品や食品添加物の多い食事、過食、糖質(炭水化物)の多い食事、水を飲まない生活習慣、アルコール、ジュース、コーヒー、お茶をよく飲む、などの食生活を送っていれば脳(自律神経)の機能と筋肉の維持に欠かせない栄養素が不足してしまうことで、自律神経の機能低下と、硬い力のないスジのような筋質になってしまい、簡単にストレスに負けてしまう疲れやすい体になってしまうのです。

 

⑤睡眠不足や質の低下

 

自律神経の働きがよいと時、疲れた体を質の良い睡眠で疲労がたまった状態から、疲労が抜けている健康な状態に戻すことで、次の朝、目覚めたときにはスッキリとし元気に動くことができます。つまり疲労が溜り、硬く凝ってしまった筋肉を柔らく力強い状態に戻しています。これは人間以外の動物でも同じです。自律神経は女性の場合は成長期の終わりの16歳。男性は20歳の頃が最も働きがよいと考えます。このころは、ほとんどの方は寝たら次の日は元気だったと思います。ところが「体力の低下」・「日常生活のストレス」・「栄養の不足」により、自律神経の働きが悪くなると「睡眠時間の不足」や、「睡眠の質の低下」が起こり、疲労が抜けず、疲労がたまる悪循環から抜け出せなくなるのです。

こうした5つの原因が、複合的に重なって自律神経の乱れが起こり、お体の不調が発生してなかなか良くならないのです。

自律神経の治し方|足立区谷在家のすずき整骨院

いままでの話をまとめると自律神経失調症は、

  1. ストレスを受けて、脳が疲れる
  2. 脳が疲れると、体を休めるスイッチ(自律神経)が乱れる
  3. スイッチが乱れると体が休まらない
  4. 体が休まらないから疲れを感じる
  5. 体に疲れがたまるとさらにストレスに弱くなる
  6. この繰り返しで自律神経失調症になる

という形で発生してしまいます。

そこで足立区のすずき整骨院では、当院独自のWBTバランス整体を軸に体に感じている疲労感を取り除きながら自律神経の働きを改善させていきます。

具体的には、WBTバランス整体×骨格骨盤矯正×栄養指導×EMSトレーニングを行い

  1. 手技による身体の疲労回復と血流改善
  2. 骨格骨盤の矯正
  3. 栄養指導による食生活の改善
  4. 生活習慣の見直し

の4つの効果を狙って治療していきます。

施術の様子そうすると、自律神経機能と身体の体力が回復する事でストレスに強くなることができ、これから受けるストレスの影響を少なくする事ができるのです。

当院ではこのようにして、自律神経機能とお体の不快症状の両方の改善を同時に行っていきます。

今ある症状の改善を行いながら、WBTバランス整体×骨格骨盤矯正×栄養指導×EMSトレーニング「ストレスに強く自分でしっかりと回復できる身体」に仕上げていき、再発しづらいお身体づくりも行っていきます。

だから当院では、自律神経失調症を根本的に改善させることが可能なのです。
自律神経失調症にお悩みの方はぜひ、すずき整骨院へお越しください。

■よくある質問

Q、一年前から仕事のストレスで不眠症になり疲労感が抜けずひどいときは頭痛や吐き気動悸なども出ます。病院で自律神経失調症と診断され3ヵ月間仕事を休んでいます。病院で出されている薬や漢方を飲んでいるのですが良くなっていません。このような状態でも治療可能でしょうか?又良くなっていくのでしょうか?

A,人により治療期間が変わりますが良くなっていく方がほとんどです。

自律神経失調症の原因の根本は「体質」「生活習慣」にあります。体質とは親から受け継いだ遺伝的な体質によるものです(これを先天性と言います)、親から遺伝するのは「骨格と筋質」になり骨格が猫背で筋質が疲れはやすい筋質である場合そのことを自覚していただき、自分でどうにかできる状態まで回復させていくことが大事になります。また、生活習慣の乱れでストレスに弱く自律神経を乱しやすい人がかかることが多いので、運動不足や栄養状態、大量の飲酒、タバコ、ストレス過多の生活などの生活習慣を治療と一緒に改善していくことが良くなるカギとなっていきます。

Q、自律神経失調症にならないようにする予防法はありますか?

A,予防法は生活習慣の見直しが大事です。

自律神経失調は簡単に説明すると究極に体が疲れている状態です。そうならない為に自律神経を乱すさないようにするには、①年相応の運動習慣、②栄養豊富な食事、③良質な睡眠と時間の確保、④ストレッチや柔軟体操などのセルフケア、⑤入浴習慣等が必要になります。もしそれでも良くならない場合は専門家にご相談してください。

執筆者:柔道整復師
すずき整骨院 代表 鈴木智之

鈴木智之

はじめまして。足立区谷在家にあるすずき整骨院の院長をしております、鈴木智之と申します。
皆さまはどこに行っても改善しない、つらく苦しいお身体の不快感、腰が痛い、肩こりがつらい、膝が痛い、交通事故によるむち打ちやケガがいつまでも痛いといったお悩みはお持ちではありませんか?

詳しくはこちら

足立区すずき整骨院のスタッフブログをチェック!

お客様の声 | 足立区 すずき整骨院

横須賀市の横須賀悠整骨院に寄せられた患者様の喜びの声

  • 足立区 29歳 首、腰の痛み

    足立区 29歳 首、腰の痛み

    首、腰の痛み等に何年も悩まされていてそれもあってか自律神経の乱れにも繋がってしまって身体がしんどくなってしまっていたところ口コミですずき整骨院さんを見つけました。
    まだ治療中ですが施術前と明らかに身体の状態が良くなっているのを実感できました。
    気さくに話しもしてくれて聞いた事にしっかり答えてもらえるので通っていて良かったと思いました。

    ※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。

  • 足立区西新井 15歳 起立性調節障害

    足立区西新井 15歳 起立性調節障害

    私は、起立性調節障害で、朝起きるのがキツかったりします。
    でも、整体に通い始めてからは以前よりも楽になりました!!
    それだけじゃなく、普段の生活でもストレスがたまりにくくなったりした気がします。
    そのおかげで症状も良くなってきてます。
    いつも、施術の後は施術する前よりも軽くなります。
    年明けには、受験を控えているので、頑張りたいと思います!!

    ※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。

施術の流れ |足立区すずき整骨院

  1. 問診

    足立区すずき整骨院の問診風景

    受付にて問診票をご記入ください。問診表の内容に沿って、お話を詳しくお伺いしていきます。
  2. 検査

    足立区すずき整骨院の可動域の検査風景

    現在のお体の状態を実際に検査していきます。
  3. 治療内容の説明

    足立区すずき整骨院のその日の治療内容を事前に説明します

    お体の状態と、痛みの原因、これから行う治療内容をご説明いたします。
  4. 治療

    足立区すずき整骨院の施術

    患者様の症状に合わせたオーダーメイド治療を行います。
  5. 今後の治療計画

    骨の模型を使っての、治療計画の説明

    今後の治療方針や通い方、ご自宅での過ごし方などをアドバイスさせていただきます。
  6. お会計「お大事に!」

    足立区すずき整骨院お会計

    本日の治療は終了です。お大事に!