脊柱管狭窄症
- 腰(身体)を動かすと足の痛みが激しくなる
- しばらく歩くと足が痛くなる
- 足だけではなく、腰にも痛みがある
- 立っていると足が痛んできて立ってられない
- お尻が痛くて座っていられない
脊柱管狭窄症ってどんな症状?|足立区谷在家のすずき整骨院
脊柱管狭窄の症特徴的な症状は「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」です。
間欠性跛行とは、歩き始めはとくに症状が強いわけではないのですが、しばらく歩くと脚が痛くなったり、しびれたり、こわばったりして歩くことができなくなる状態の事を言います。
また、症状が治まってこないと徐々に下腿の筋肉が萎縮し、永続的な歩行障害が起きることもありので注意が必要です。
脊柱管狭窄症はなぜ起きるの?|足立区谷在家のすずき整骨院
脊柱管狭窄症は比較的御年を召した方が多く発症する傾向にあります。
脊柱管は背骨、椎間板、関節、黄色靱帯などで囲まれた脊髄の神経が通るトンネルです。御年を召されると体力(筋力)が弱くなっていくことで関節を支える力が弱くなり、関節同士が当たり擦れて背骨が変形してしまいます。その影響で椎間板が膨らんだり、黄色靱帯が厚くなって神経の通る脊柱管を狭くなって(狭窄)、それによって神経が圧迫を受け、神経の血流が低下して脊柱管狭窄症が発症します。
簡単にいうと、骨格が歪み神経が通る穴が小さくなります。神経の通る穴が小さくなることで神経を圧迫し痛みが出るという事です。
椎間板ヘルニアに比べ、脊柱管狭窄症は中高年に発症することが多いようです。
脊柱管狭窄症の施術方法|足立区谷在家のすずき整骨院
足立区のすずき整骨院では脊柱管狭窄症に対して、骨格の矯正を行うと同時に自己治癒力を向上させ筋肉の質の回復を行っていきます。
人は健康な状態のときは脳機能(自律神経)と身体機能(筋肉・骨格・血流)の働きがとても良い状態です。
具体的に見ていくと、脳機能はいつも気持ちや身体を前向きで力強く動かそうとするシステムがあります。このシステムが良く働いている時は身体機能の筋肉は柔らかく力強い状態で身体を力強く動かし、また、骨格を安定させています。
また、血管が広がり全身の疲労物質と栄養の入排出の循環(血流)がよく疲労が溜まることなくいつも体をスッキリした状態にしています。
ここで大事になるのは特に筋肉です。
痛みの原因自体は筋肉に疲労物質がたまる事で起こります。
筋肉は体を力強く動かし姿勢を維持することにも使われています。
その中でもっとも大切になる機能が脊椎の関節の圧力を上げ骨と骨がぶつからないよう・適切な位置にとどめて、スムーズに動くようにしていることです。
しかし、日々の生活で過度にストレスを受け続けると脳機能と身体機能は低下していき機能異常が発生してきます。
具体的なストレスの種類としては、
・精神的ストレス(嫌な事・人に気を使い過ぎる等)
・肉体的ストレス(家事・育児忙しさ・仕事のし過ぎなど)
・感覚器ストレス(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・冷温覚・痛覚・触圧覚など)
です。
では、過度なストレス受け続け機能低下した脳機能(自律神経)・身体機能(筋肉・骨格・血流)はどのようになるのでしょうか?
脳機能は前向きに物事を考えたり身体を元気に動かすシステムがくるいだし、イライラしたり集中力が低下すると同時に身体機能の筋肉は硬くなります。
そうすると力強さを失い骨格を支える力も弱まり骨盤のズレ・体の歪みが発生します。また、筋肉が固くなることで血管が細く狭まって血液の循環(血流)が悪くなり、疲労物資が体中にたまり続けていく悪循環が起こり、疲労物質のせいで痛みが発生します。
そして、筋肉が弱くなることで骨格を正しく支えられなくなり、骨格が歪み始めます。そうなると骨格の歪みのせいで脊柱管が細くなり(狭窄)、神経を圧迫してしまい腰を支える機能が壊れ脊柱管狭窄症が発症してしまいます。
そして、体に様々な不調や不快症状があらわれ毎日の生活が苦しくつらいものになります。
こんな苦しくつらい生活が続くのはイヤではないでしょうか?
当院のWBTバランス整体は、骨格を矯正しながら、脳機能と身体機能の両方に自己治癒力が活性化される施術を行い、機能を向上させることでバランスの良い身体を目指して骨盤のズレ・体の歪みを整えて、脊柱・腰椎の機能を回復改善させスッキリ楽な毎日が送れる体に導きます。
脊柱管狭窄症にお悩みの方は
是非足立区のすずき整骨院へお越しください。