足立区すずき整骨院はご完全予約制です!

口コミで毎月多数の患者様が来られています

足立区谷在家周辺の皆様のおかげで、谷在家駅周辺のエリアで口コミ1位になりました!

柔道整復師が解説!筋膜リリースの効果と正しい方法

  • 1.筋膜リリースとは?
  • 2.筋膜リリースの効果
  • 3.筋膜リリースの方法
  • 4.筋膜リリースの注意点
  • 5.筋膜リリースを取り入れた生活習慣

1.筋膜リリースとは? 2.筋膜リリースの効果

1.筋膜リリースとは?

筋膜リリースという言葉を聞いたことがありますか?これは、筋膜という体を包む薄い膜をほぐす方法です。筋膜は筋肉や臓器を包み、動きを滑らかにする役割があります。しかし、同じ姿勢を続けたり、運動不足になると、筋膜は硬くなったり、癒着(ゆちゃく)といってくっついたりします。これが痛みや動きの悪さの原因です。筋膜リリースは、この硬くなったり、くっついた筋膜をほぐして、元の柔らかい状態に戻すことを目的としています。日常生活での筋膜の硬さや癒着は、肩こりや腰痛の原因になることが多く、長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用で肩や首の筋膜が硬くなる場合があります。これを解消するために筋膜リリースが効果的です。

2.筋膜リリースの効果

筋膜リリースには多くの効果があります。まず、痛みの軽減です。筋膜が硬くなると、その部分に痛みが出やすくなりますが、筋膜リリースによって筋膜をほぐすことで痛みが軽減されます。次に、柔軟性の向上です。筋膜が硬くなると体の動きが制限されますが、筋膜リリースによって筋膜が柔らかくなると、体の動きがスムーズになります。これはスポーツをする人にとって特に重要で、パフォーマンスの向上にもつながります。また、筋膜リリースは血行を促進し、疲労回復にも効果があります。筋膜が硬くなると血流が悪くなりますが、リリースによって血流が改善され、疲労物質が速やかに流れ出します。これにより、疲労感が軽減され、体の回復が早まります。さらに、筋膜リリースは姿勢の改善にも寄与します。筋膜の硬さが原因で姿勢が悪くなることがありますが、筋膜を柔らかくすることで自然な姿勢を取り戻すことができます。これにより、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用による肩こりや腰痛の予防にもつながります。

3.筋膜リリースの方法 4.筋膜リリースの注意点

3.筋膜リリースの方法

筋膜リリースの方法はさまざまですが、自宅で簡単にできる方法も多くあります。ここでは、代表的な方法をいくつか紹介します。まず、フォームローラーを使った筋膜リリースです。フォームローラーは円筒状の道具で、体の下に置いて転がすことで筋膜をほぐします。背中、太もも、ふくらはぎなどの広い範囲を効果的にほぐすことができます。次に、テニスボールや専用のマッサージボールを使った方法です。これらのボールを使うと、特定の部位に集中して圧力をかけることができるため、特に硬くなった部分をほぐすのに適しています。肩甲骨周りや臀部などの細かい部位にも使いやすいです。また、ストレッチも筋膜リリースの一環として有効です。筋肉を伸ばすことで筋膜も一緒に伸び、硬さを解消することができます。ストレッチは、運動後や入浴後の体が温まっているときに行うと効果的です。

4.筋膜リリースの注意点

筋膜リリースを行う際には、いくつかの注意点があります。まず、適切な圧力をかけることが重要です。過度な圧力をかけると筋膜や筋肉を傷つける可能性があるため、痛みを感じたら無理をせずに圧力を調整しましょう。次に、筋膜リリースの頻度と時間にも注意が必要です。1回のリリースにかける時間は1つの部位につき1〜2分程度が目安です。頻度は、毎日行うことが理想ですが、無理をせずに自分の体調に合わせて行いましょう。また、個人差がありますので、自分に合った方法を見つけることが大切です。例えば、特定の部位に強い痛みがある場合は、その部位を直接ほぐすのではなく、周辺の筋肉をほぐすことで間接的に効果を得ることができます。最後に、専門家の指導を受けることも考慮しましょう。自己流で行うと効果が出にくい場合がありますので、初めての方や効果を感じられない方は、柔道整復師などの専門家に相談することをお勧めします。

5.筋膜リリースを取り入れた生活習慣 6.まとめ

5.筋膜リリースを取り入れた生活習慣

筋膜リリースを日常生活に取り入れることで、健康維持や体のコンディションを整えることができます。まず、毎日のルーチンに筋膜リリースを組み込むことが大切です。例えば、朝起きたときや寝る前に簡単な筋膜リリースを行うことで、体をリフレッシュさせることができます。また、筋膜リリースは他の治療法と組み合わせることで、より効果的に体の調子を整えることができます。例えば、ストレッチや軽い運動と併せて行うことで、筋膜の硬さをより効果的に解消することができます。さらに、継続することが重要です。筋膜リリースは一度や二度行っただけでは効果が出にくいため、定期的に続けることが必要です。週に数回でも良いので、習慣として取り入れることで、長期的な効果が期待できます。

6.まとめ

筋膜リリースは、筋膜という体を包む薄い膜をほぐす方法で、痛みの軽減や柔軟性の向上、パフォーマンスの向上、血行促進と疲労回復など多くの効果があります。筋膜リリースの方法は、自宅で簡単にできるフォームローラーやマッサージボールを使った方法から、専門家による施術までさまざまです。適切な圧力をかけることや、頻度と時間に注意しながら行うことが重要です。日常生活に筋膜リリースを取り入れることで、健康維持や体のコンディションを整えることができます。継続することが大切なので、定期的に行い、体の調子を整えていきましょう。柔道整復師として、正しい方法で筋膜リリースを行い、健康な体を維持するお手伝いをさせていただきます。

執筆者:柔道整復師
すずき整骨院 代表 鈴木智之

鈴木智之

はじめまして。足立区谷在家にあるすずき整骨院の院長をしております、鈴木智之と申します。
皆さまはどこに行っても改善しない、つらく苦しいお身体の不快感、腰が痛い、肩こりがつらい、膝が痛い、交通事故によるむち打ちやケガがいつまでも痛いといったお悩みはお持ちではありませんか?

詳しくはこちら

施術の流れ |足立区すずき整骨院

  1. 問診

    足立区すずき整骨院の問診風景

    受付にて問診票をご記入ください。問診表の内容に沿って、お話を詳しくお伺いしていきます。
  2. 検査

    足立区すずき整骨院の可動域の検査風景

    現在のお体の状態を実際に検査していきます。
  3. 治療内容の説明

    足立区すずき整骨院のその日の治療内容を事前に説明します

    お体の状態と、痛みの原因、これから行う治療内容をご説明いたします。
  4. 治療

    足立区すずき整骨院の施術

    患者様の症状に合わせたオーダーメイド治療を行います。
  5. 今後の治療計画

    骨の模型を使っての、治療計画の説明

    今後の治療方針や通い方、ご自宅での過ごし方などをアドバイスさせていただきます。
  6. お会計「お大事に!」

    足立区すずき整骨院お会計

    本日の治療は終了です。お大事に!