椎間板ヘルニア
- 寝起きに首、腰が痛む
- 歩くと痛みがすぐに出て辛い
- 運動すると腰が痛む
- 腰前に曲げると痛みが出る
- 手足に痛みやしびれがある
椎間板ヘルニアってどんな症状
病院や整形外科で診察を受けた腰痛患者様の3人に1人が腰椎の椎間板ヘルニアと診断されるなど、ここ何年かで椎間板ヘルニアと診断されている患者様は非常に増加しています。
椎間板ヘルニアとは、身体を支えている背骨の節の部分でクッションの役割を果たしている椎間板が日常生活での負荷に耐え切れず、もともとある場所から飛び出してしまい、神経を圧迫することで発生する症状です。
近年は20~40代の若年層に特に増えており、腰部や脚部を中心に痛みや痺れが発生します。このような症状を坐骨神経痛と呼びます。
椎間板ヘルニアはなぜ起きるの?|足立区谷在家のすずき整骨院
椎間板ヘルニアは大きく分けて2つの根本原因から発生しています。
一つは日常生活を送る中でのストレスによる自律神経の乱れ
もう一つは日常生活で良くない身体の使い方をすることによる歪みです。
自律神経はお身体の状態を正常に整える働きをしているのですが、 日常生活の中で強いストレスを受けると自律神経が乱れてしまいお身体を回復させる力が弱くなります。
次に良くないお身体の使い方がどのように椎間板ヘルニアにつながるかというと、良くない身体の使い方を日常的にしていると悪い姿勢(身体の歪み)を作り出してしまいます。例えば座りっぱなしのデスクワークや車の運転、前かがみの仕事が多いと背中が丸い状態が長くなり、いつしかそれがクセになって猫背になるなどです。
こうして身体の歪みせいで負担がかかり、自律神経の乱れののせいで回復できずにいると限界を向かえて不調が発生します。
椎間板ヘルニアの場合、この負荷が首や腰にかかり発生しているということです。
すずき整骨院の椎間板ヘルニア施術のながれ|足立区谷在家のすずき整骨院
すずき整骨院では椎間板ヘルニアに対して徹底的に問診・検査を行います。
具体的には日々のお身体の使い方やどのような日常生活を行っているか、 食生活やストレス環境などについてもお伺いいたします。
徹底的に問診・検査を行い施術するからこそ、不調が再発しづらいお身体づくりを行うことできるのです。
そうして問診・検査の結果に基づいて確認した骨格の歪みと自律神経の乱れに対してWBTバランス整体という施術でアプローチを行います。
すずき整骨院自慢のWBTバランス整体がすごいわけ|足立区谷在家のすずき整骨院
常、身体には皮膚から通して感じた不快な刺激に対して、体を守ろうと「筋性防御反応」という反射システムが働きます。これは、人間の本能的な反応で、身体に良くない刺激に対して筋肉を硬くすることで内臓や骨を守ります。反対に快適な刺激に対しては筋肉が緩みリラックスすることができます。
WBTバランス整体はこの反応を考慮したうえで必要なところに必要な強弱の刺激を与えることができるため、よくある骨格の歪みへのアプローチだけではなく、もう一つの不調の根本原因である自律神経の乱れにもアプローチすることができるので、椎間板ヘルニアの根本改善が可能なのです。
これまで他院さんでご相談されてもなかなか椎間板ヘルニアが改善されなかったという経験をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
このWBTバランス整体をお受けいただくと、施術後にはすぐに椎間板ヘルニアの辛さから解放されたお身体の軽さとストレスが解消されたようなすっきりとした気分を体感いただけます。
当院では柔道整復師というお身体についての国家資格を持つ院長が施術を行いますので安心してお受けいただけます。
どこで施術を受ければよいかわからない・どこに行っても改善しなかった方こそ、 是非当院へお越しください。
《↓↓当院独自のWBTバランス整体を詳しく知りたい方はコチラ↓↓》
※本記事は厚生労働省認可の国家資格:柔道整復師 鈴木智之が監修しています。