腰椎分離症・分離すべり症
- 腰をそらすと痛みが強く出る
- 運動すると腰が痛む
- 慢性的な腰痛がある
- 座っていると痛みが出てつらい
- 足の痛みやしびれがある
目次
腰椎分離症・分離すべり症ってどんな症状?|足立区谷在家のすずき整骨院
腰椎分離症はまだ体の骨格が固まりきっておらず柔らかい骨をしている10代の頃に、スポーツによくある動きであるジャンプによる衝撃や、腰の旋回による負担が蓄積する事によって、腰椎の部分に亀裂が入ってしまうことで起きてしまう症状です。
このような原因で起こる症状の為、一般の方の約5%が、スポーツ選手ではなんと3割から4割も、症状を患っている人がいる比較的身近な症状なのです。
また、分離すべり症はこの腰椎分離症が原因となって進行し症状が重くなって発症します。
すずき整骨院の腰椎分離症・分離すべり症の施術方法|足立区谷在家のすずき整骨院
・人は健康な状態のときは脳機能(自律神経)と身体機能(筋肉・骨格・血流)の働きがとても良い状態です。
具体的に見ていくと、脳・神経機能はいつも気持ちや身体を前向きで力強く動かそうとするシステムがあります。このシステムが良く働いている時は身体機能の筋肉は「柔らかく力強い状態」で身体を力強く動かし、また、骨格を安定させています。
また、血管が広がり全身の疲労物質と栄養の入排出の循環(血流)がよく疲労が溜まることなくいつも体をスッキリした状態にしています。
ここで大事になるのは特に筋肉です。
筋肉は体を力強く動かし姿勢を維持することにも使われています。
その中でもっとも大切になる筋肉が柔らかく力強い状態のとき関節の圧力を上げ骨と骨がぶつからないようスムーズに動くようにしていることです。
しかし、日々の生活で過度にストレスを受け続けると脳・神経機能と身体機能は低下していき機能異常が発生してきます。
具体的なストレスの種類としては、
・精神的ストレス(嫌な事・人に気を使い過ぎる等)
・肉体的ストレス(家事・育児忙しさ・仕事のし過ぎなど)
・感覚器ストレス(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・冷温覚・痛覚・触圧覚など)
です。
では、過度なストレスを受け続け機能低下した脳・神経機能(自律神経)・身体機能(筋肉・骨格・血流)はどのようになるのでしょうか?
脳機能は前向きに物事を考えたり身体を元気に動かすシステムがくるいだし、イライラしたり集中力が低下すると同時に身体機能の筋肉は硬くなり力強さを失い骨格を支える力も弱まり骨盤のズレ・体の歪みが発生します。また、筋肉が固くなることで血管が細く狭まって血液の循環(血流)が悪くなり、疲労物質が体中にたまり続けていく悪循環が起こります。そして特にストレスのかかる腰まわりの筋肉の過度な緊張、そして骨同士がぶつかり消耗・摩耗が進んだ結果、分離症やすべり症になって痛みが起きてくるのです。
そして、体に様々な不調や不快症状があらわれ毎日の生活が苦しくつらいものになります。
こんな苦しくつらい生活が続くのはイヤではないでしょうか?
当院ではこのような状態を
1.WBTバランス整体
2.栄養指導
3.EMSトレーニング
を組み合わせていくことでお悩みの症状を改善していきます。
では個々にこの治療法について説明していきます。
1.WBTバランス整体
・ストレスを必要以上に受け続け疲労が溜まりすぎて低下した脳機能と身体機能の両方に自己治癒力が活性化される情報を送り、機能を向上させることで「バランスの良い身体」又は「巨樹のように真っ直ぐ力強い身体」作り変え骨盤のズレ・体の歪みを整えて、全身の機能を回復改善させ股関節痛のないスッキリ楽な毎日が送れる体に導きます。
2.栄養指導
私たちの身体は「食べたもの・飲んだもの」で100%できています。
それは素直に体に現れます。
5代栄養素である糖質(炭水化物)脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラルをバランスよく取っていればいいのですが、インスタント食品や食品添加物の多い食事、過食、糖質(炭水化物)の多い食事、水を飲まない生活習慣、アルコール、ジュース、コーヒー、お茶をよく飲む、などの食生活を送っていれば脳(自律神経)の機能と筋肉の維持に欠かせない栄養素が不足してしまうことで、自律神経の機能低下と、硬い力のないスジのような筋質になってしまい、簡単にストレスに負けてしまう疲れやすい体になってしまうのです。その為適切な栄養指導を行ってまいります。
3.EMSトレーニング
大学病院でも使用する強力な医療用のEMSトレーニング(電気刺激で筋肉を運動させる)を使い、弱くなっている筋力を無理なく増強させ関節にかかる負担の軽減をしていきます。