肩こり
- 長時間のデスクワークで肩が凝る
- 日々の運動不足で肩周りの凝りを感じる
- 上にあるものが取りにくく感じる
- 仕事や家事のストレスが大きく、肩に違和感がある
- 寝て起きたら肩に違和感がある
足立区谷在家 すずき整骨院|肩こりはなぜ起きるの?
肩こりは、長時間のパソコン作業やスマホの使用、運動不足や姿勢の悪さ、
さらには普段の仕事のストレスの大きさが原因で神経の働きや筋肉・血流の動きに影響が出て疲労物質が筋肉にたまり続けていく悪循環に陥り、引き起こされていきます。
また長時間同じような姿勢をとっていることでストレスのかかる姿勢が通常の姿勢のように骨盤やお身体の骨格が歪んでしまい、痛みが慢性化していきます。
こうした慢性的な肩こりは揉んだりするだけの対症療法的な治療ではなかなか治りにくく、痛みが引いたとしても一時的なものになりやすく再発しやすいのです。
このような症状は根本的に治療するためにもしっかりと原因にアプローチし再発しにくい根本改善型の治療を行う必要があります。
足立区谷在家 すずき整骨院|すずき整骨院の肩こりの治し方
足立区谷在家のすずき整骨院ではこうした肩こりにはまず詳しく問診をさせていただいた後、すずき整骨院独自のバランス検査、骨格や関節・筋肉の状態を検査します。
そうして根本原因を把握したのちにWBTバランス整体で骨格や骨盤を整えて最適な姿勢を作ることで、自己治癒力を高めながらお身体や脳の機能を向上させていきます。
当院でこのようにWBTバランス整体でを中心にしながら、脳神経機能(自律神経)×EMSトレーニング×栄養指導をメインに丁寧な問診を行いながら一人一人の原因に合わせた治療をご提案しながら根本改善を行い、肩こりが再発しない体づくりを行っていきます。
また当院の施術はバキバキしたりするような施術ではありませんので妊婦さんや高齢の方にも安心して治療を受けていただいております。
どこに行っても痛みが良くならない方は一度すずき整骨院へご相談ください。
■よくある質問
Q.小学生の頃から肩こりがあるのですが良くなりますか?
A、良くなっていきますが良くなる度合いに個人差があります。
小学生の頃から肩こりがある場合は、「体質」が大きくかかわってきます。この体質というのはもともと遺伝的に筋質が疲れやすい傾向とストレスにより疲労を溜めやすいという特徴があります。ですので、こういう体質であることをきずいていただき、そのうえで治療をしていくことが大事になります。もちろん治療で楽になっていきますし、良い状態が継続できなければ筋力不足の可能性がありますのでトレーニングを行います。ただ体質が変わることはないので、目標として日常生活で自分にでもどうにかできる状態にしていくことで肩こりが生活に困らないようにしていくことが大切になります。
Q,肩こりを自分で解消する方法はありますか?
A,運動やストレッチなどで軽減できる人もいますが、人により注意が必要になる場合があります。
肩こりの原因は「体質」と生活習慣にあります。生活習慣で姿勢不良や仕事で前傾姿勢多く(パソコン作業、調理の仕事、車の運転等)首肩に常に負担がかかっていてなおかつ運動不足の方が、生活習慣を見直し運動の習慣やストレッチなどのセルフケアの習慣作り改善されるケースもありますが、基本的に疲労が溜まって肩こりが起こりますので運動しても改善されないまたは悪化してしまうケースもあります。無理に続けると首の頸椎関節が痛んでしまう可能性が高いです。このような方は専門家の治療が必要になるので無理に自分でどうにかするというのは避けた方が良いです。
足立区谷在家 すずき整骨院|交通事故の肩の痛み(肩関節捻挫)
交通事故にて肩を負傷された場合、一般的に肩関節捻挫といわれる長い期間痛みが残る症状になることがあります。
このように捻挫のようなような症状の場合、レントゲンなどの検査機械では異常が確認できないことがあり、湿布などの対症療法になりがちです。
肩関節捻挫は事故の際に強い衝撃を受けているので、痛みが続き後遺症が残ると治療が長期化する恐れがあります。
すずき整骨院では早期改善・後遺症が残らないよう施術を行っていきます。
また当院は「交通事故専門士」を取得していますし、弁護士さんとも提携していますので交通事故の治療費・法律的なお悩みもお気軽にご相談いただけます。
(自賠責保険適用の場合は自己負担0円で治療をけることが可能です。)