足立区すずき整骨院はご完全予約制です!

口コミで毎月多数の患者様が来られています

足立区谷在家周辺の皆様のおかげで、谷在家駅周辺のエリアで口コミ1位になりました!

メニエール病

  • 「耳が詰まった感じ」・「耳鳴り」・「音が響く感じ」などの難聴。
  • グルグル回転する激しいめまい。
  • フワフワ雲の上を歩いている感じ等のめまい。
  • 「吐き気、嘔吐」
  • これらの症状が繰り返し起きて日々の生活がつらくないですか?

メニエール病が起きる理由は?|足立区谷在家のすずき整骨院

人は健康な状態のときは脳機能(心・神経)と身体機能(筋肉・骨格・血流、リンパ液)の働きがとても良い状態です。

具体的に見ていくと、脳機能はいつも気持ちや身体を前向きで力強く動かそうとするシステムがあります。このシステムが良く働いている時は身体機能の筋肉は「柔らかく力強い状態」で身体を力強く動かし、また、骨格を安定させています。

また、血管や広がり全身の疲労物質と栄養の入排出の循環(血流・リンパ液)がよく疲労が溜まることなくいつも体をスッキリした状態にしています。

ここで大事になってくるのは特に「筋肉」と「血液の流れ(リンパ液も含めて)」です。

しかし、日々の生活で過度にストレスを受け続けると脳機能と身体機能は低下していき機能異常が発生してくるのです。

具体的なストレスの種類としては、
精神的ストレス(嫌な事・人に気を使い過ぎる等)
肉体的ストレス(家事・育児忙しさ・仕事のし過ぎなど)
感覚器ストレス(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・冷温覚・痛覚・触圧覚など)
です。

では、過度なストレスを受け続け低下した脳機能(心・神経)・身体機能(筋肉・骨格・血流)はどのようになるのでしょうか?

脳機能は前向きに物事を考えたり身体を元気に動かすシステムがくるいだし、イライラしたり集中力が低下します。と、同時に身体機能の筋肉は硬くなり力強さを失い骨格を支える力も弱まり骨盤のズレ・体の歪みが発生します。

また、筋肉が固くなることで血管が細く狭まって血液(リンパ液)の循環(血流)が悪くなり、疲労物質が体中にたまり続けていく悪循環が起こります。

すると、耳の近く(内耳)にある「三半規管」と呼ばれる平衡感覚をつかさどる感覚器官に排出できない汚れたリンパ液が溜まり浮腫みが出てきてしまい機能異常が出てくるのです。

そしてメニエール病特有の症状として、「めまい・耳鳴り・難聴・頭痛・吐き気」などの様々な不調や不快症状があらわれ、毎日の生活が苦しくつらいものになります。

こんな苦しくつらい生活が続くのはイヤではないでしょうか?

メニエール病の施術方法|足立区谷在家のすずき整骨院

① 当院ではWBTバランス整体で、脳機能と身体機能の働きを高め、筋肉を「柔らかく力強い状態に戻し、体を力強く動かせるように整えて体の歪み・骨盤のズレを矯正。

血管を広げて血流やリンパ液の流れを良くすることで全身の疲労物質と栄養の入排出の循環がよい状態に戻し、三半規管に出ている浮腫みを軽減させ機能を回復させることでメニエール病が発症しないスッキリ楽な毎日が送れる体に導きます。

※整体はWBTマニュピレーションという手技療法が中心となります。体に正しい刺激を入れるだけですので、バキバキしませんのでご安心を。

※本記事は厚生労働省認可の国家資格:柔道整復師 鈴木智之が監修しています

よくある質問|足立区谷在家のすずき整骨院

Q.十年以上前からメニエール病と診断されて症状が良くなってないのですがこの言うな場合でも整体で良くなるものでしょうか?

A.良くなる場合とそうでない場合があります。

メニエール病の原因は自覚症状のない肩こりと首コリがあり、脳に行く血液の流れが阻害され聴覚神経と三半規管に血液の栄養が届いていないことで起こります。当院の施術や栄養指導、最後にEMSトレーニングで首・肩回りの筋力強化を行っていくことで良くなる方は多いですが、まれに、長年の血液の阻害により聴覚神経が委縮してしまっている場合は良くならない場合があります。

Q.メニエール病を起こさないようにするにはどうしたらいいですか?

A.生活習慣の見直しが必要です。

メニエール病の根本原因は生活習慣です。運動不足、栄養不足、睡眠不足、ストレス過多の生活などが考えられます。これらを見直していくことがメニエール病を引き起こさない為には重要です。

執筆者:柔道整復師
すずき整骨院 代表 鈴木智之

鈴木智之

はじめまして。足立区谷在家にあるすずき整骨院の院長をしております、鈴木智之と申します。
皆さまはどこに行っても改善しない、つらく苦しいお身体の不快感、腰が痛い、肩こりがつらい、膝が痛い、交通事故によるむち打ちやケガがいつまでも痛いといったお悩みはお持ちではありませんか?

詳しくはこちら

施術の流れ |足立区すずき整骨院

  1. 問診

    足立区すずき整骨院の問診風景

    受付にて問診票をご記入ください。問診表の内容に沿って、お話を詳しくお伺いしていきます。
  2. 検査

    足立区すずき整骨院の可動域の検査風景

    現在のお体の状態を実際に検査していきます。
  3. 治療内容の説明

    足立区すずき整骨院のその日の治療内容を事前に説明します

    お体の状態と、痛みの原因、これから行う治療内容をご説明いたします。
  4. 治療

    足立区すずき整骨院の施術

    患者様の症状に合わせたオーダーメイド治療を行います。
  5. 今後の治療計画

    骨の模型を使っての、治療計画の説明

    今後の治療方針や通い方、ご自宅での過ごし方などをアドバイスさせていただきます。
  6. お会計「お大事に!」

    足立区すずき整骨院お会計

    本日の治療は終了です。お大事に!