足立区すずき整骨院はご完全予約制です!

東京都足立区にある,すずき整骨院では「腰痛」を根本改善!!④肉体的ストレスについて

2017年12月26日

こんにちは。

東京都足立区にあるすずき整骨院、院長の鈴木ともゆきです。

腰痛や体の不快症状の原因になる「ストレス」=「負担」について当院の治療理論WBTバランスメソッド使い説明しています。

ストレスの種類として以下の3つがあります。

1.「精神的ストレス」2.「肉体的ストレス」3.「感覚器ストレス」

今回は2.「肉体的ストレス」にスポットを当ててお話ししていきたいと思います。

肉体的ストレスと聞いて皆様は何を思い浮かべますか?

仕事しすぎ・運動のしすぎ・長時間同じ姿勢こんなことを想像すると思います。

では具体的に肉体の何がストレスを受けているかというと「筋肉」になります。

筋肉は適度に動かすことで柔らかく力強い状態を保つことができますが、動かしすぎたり、長時間同じ姿勢でいると全身の筋肉は疲労をため込みガチっと固くなってしまします。

すると骨格・骨盤はヅレ、栄養と老廃物の入排出の循環が悪くなり身体機能は低下。

と同時に脳に行く血流も悪くなるので脳機能の「前向きで力強く動かすシステム」が低下し疲労が溜まる悪循環が起こるります。

こうなることで「腰痛」の起こりやすい体の状態が出来上がり、その中でも特に負担のかかる腰に腰痛として症状があらわれてくるのです。

腰に肉体的ストレスが過度にかかりやすい人や仕事などの特徴としては、長時間の車の運転又はパソコン作業、重い荷物を上げ下ろしする仕事、介護のお仕事、前かがみでのお掃除や洗濯、妊婦さん、出産後の育児ママなどがあげられます。

今回はここまででの投稿で終わらせていただきます!

次回は3.「感覚的ストレス」にスポットを当てていきたいとおもいます。

どこに行ってもよくならない腰痛でお困りの方!

いつでも東京都足立区にあるすずき整骨院にご連絡ください。

TEL03-3857-1556 足立区谷在家3-22-5-102
URL:https://suzuoc.com/